現時点でのトップは92点のチョコレートプラネット。
後半三組はこの点数を越えることができるのか!?
ラフレクラン『いたずら』
あれ、このネタ最近見たような…。そうです、約1週間前に放送されたNHK新人お笑い大賞の一本目で披露したあのネタです。
特に改変もなかったので感想を書くのが難しい…。
それにしてもチャップリンにおけるラフレクのハマり具合は凄いですね。
若い女性へのウケが抜群なんだろうなぁ。
アンバランス『メルカリ』
ボロボロの服装で登場した黒川さん。生活苦によりジャケットやカッターシャツ、Tシャツの袖までもメルカリで売ったと言う。…そんな漫才。漫才のクオリティは置いといて、チャップリンでの彼らのポジションは結構確立出来てますよね。平場でしっかり印象残るように立ち回ってると言うか。…まぁ芸歴28年ですからね、当然か。あと土田さんと同期、同じ事務所っていうのもデカイですね。
ネタ後と得点発表後に二人して逃げるように捌けるのは草。
ゾフィー『野球部の末路』
試合に負けた後の野球部のミーティング。しかし様子がおかしい。部員数3800人。会場がパシフィコ横浜。なんだこのセミナー感。例のシステムが完全にねずみ講なんだよなー。上田さんの教祖的な喋りが上手い。凄く説得力ありそうで胡散臭い。というかこのネタ中、監督役のサイトウさんが一言も発してないのが笑う。でも監督いい味出してんだよなぁ。
ゾフィーはコントの幅が広いなぁ。色んなタイプのネタ持ってるから見る度にワクワクする。
結果
ラフレクラン100点、アンバランス50点、ゾフィー80点ラフレク100からのアンバランス50はほんと笑うわ。
というわけで、第九回予選大会優勝は『ラフレクラン』でした。
11月に入りましてカンデミーナCMが『プラスマイナス』Ver.から『かが屋』Ver.に変わりました。これ既存ネタの改変かな…?なんか見覚え(聞き覚え?)があるけどどこで見たか全く思い出せん…。
次回は第9回予選大会の前半戦。
すでに公式サイトの方で「90点台続出」という謳い文句が掲載してあったので、なかなかハイレベルな大会になりそうな予感。