レギュラー版 有吉の壁SP 2020.09.30 放送分 感想

有吉の壁

t f B! P L

本編

 出演者

MC…有吉弘行 アシスタント…佐藤栞里

『一般人の壁』
三四郎/シソンヌ/ジャングルポケット/タイムマシーン3号/チョコレートプラネット/ハナコ/パンサー/四千頭身/アルコ&ピース/かが屋(賀屋)/さらば青春の光/ゾフィー/どぶろっく/トム・ブラウン/ぼる塾//とにかく明るい安村/森三中(黒沢)/椿鬼奴/ドランクドラゴン

お助けガチャ…梅沢富美男/田中雅美

『流行語大賞の壁』を越えろ!ブレイク芸人選手権
きつね/パーパー(星野)/ワタリ119/ぺこぱ/トム・ブラウン/とにかく明るい安村
(ガヤ:三四郎/シソンヌ(長谷川)/四千頭身/)

『スピーチの壁』を越えろ!日本カベデミー賞選手権 秋の陣
三四郎/シソンヌ/ジャングルポケット/タイムマシーン3号/チョコレートプラネット/ハナコ/パンサー(尾形・菅)/四千頭身/かが屋(賀屋)/さらば青春の光/どぶろっく/トム・ブラウン/とにかく明るい安村/椿鬼奴/友近/ドランクドラゴン/

SPゲスト…高橋惠子


『一般人の壁』を越えろ!サマーランドの人選手権


ロケ地は東京サマーランド。放送されたネタは40個。流石SP、多いですね。

ドランクドラゴンがまさかの初参戦!
1本目はキン肉マングレートの空気ビニール人形的なやつ。
2本目と3本目は塚地さん演じる女性アイドルのグラビア撮影。どちらかというと塚地さんがツッコミ寄りのネタですね。その塚地さんの個性派アイドルちゃんも良いんですが、鈴木さん演じるカメラマンのゲスさが本人にマッチしてて良いなと思いました。
というか塚地さんのあの水着、凄いな…。結構なベテランですよ、あの人。


個人的に好きだったのは三四郎の1本目とシソンヌ。
三四郎はSASUKEをモチーフにしたネタ。スタッフ役の小宮さんのキレッキレのツッコミが好き。
シソンヌの1本目はロッカー前での一幕。サラッとワールドに引き込むのが上手い。
あと2本目にあの御婦人も居て大満足。毎回この御婦人かニンニクのお兄さんを期待してしまう自分がいる。


かが屋賀屋さんの謝罪の電話とパンサーのマリオネタも好きだったなぁ。
賀屋さんの方は浮き輪に乗れなかったところも含めて面白かったから、思い描いてた物を披露できてなかったとしても結果あれでOKかなって。本人的には不本意かもしれないですけど。
パンサーのマリオネタは安定の面白さ。尾形さんのプクプクもいい味出してますね。


さよならとしまえんSP以来の鳥人間コンテストがまた見れたのも嬉しかったです。


『流行語大賞の壁』を越えろ!ブレイク芸人選手権

カベデミーが前後編に分かれてて間に流行語の壁が挟まってたのでコチラから先に。

お馴染みKOUGU維新はまたまた新メンバー追加。
新メンバーはワタリ119演じる砥石とパーパー星野演じる丸のこ。
バンドを組む的な話ですが、彼らは何処に向かっているのか…。

トム・ブラウンのアナグラム研究所も健在。


『スピーチの壁』を越えろ!第2回 日本カベデミー賞選手権 秋の陣

前回の放送でギャラクシー賞を取った企画の第二弾。
日本アカデミー賞を受賞していそうな俳優になりきり、架空の映画の質問に即興で答えるという、かなりアドリブ力を必要とする企画。
因みに会場はセルリアンタワー東急ホテル。

一般人の壁に引き続きドランクドラゴンがシレッと参加しているのが既に面白い。最優秀助演女優賞を受賞されてたけど、塚地さんはこういう企画普通に強いですよね。

最優秀助演男優賞はパンサー菅さんが選ばれたんですが、珍しくテンパってて笑う。完全に油断してたとのこと。

主演男優賞のシソンヌじろうさんが強すぎる。まずネーミングからして強い。
あと何で高橋惠子さん出てくださったんですかね?アドリブ力が凄すぎる。
あのイッツ・翔タイムは面白すぎた。




未公開などの話。

今回Huluに追加されたのは
・オープニングトーク完全版…約5分
・一般人の壁の未公開ネタ…約10分(12本)
・カベデミー賞未公開…約5分
・エンディングの安村さん…約3分
・有吉の壁THEメイキング(カベデミー賞反省会)…約14分
・有吉の壁THEメイキング(カベデミー賞事前密着インタビュー)…約7分
の計6本。結構なボリュームですね。

オープニングは初登場のドランクドラゴンの紹介の他、KOC前の空気階段やCMが決まったトム・ブラウンなどにスポットライトが当たっています。因みに開会宣言はぼる塾あんり。からの安村。からの塚っちゃん。流れ弾が過ぎる。

一般人の壁未公開は、パンサー菅トム・ブラウン布川かが屋賀屋の長髪三人組やドランクドラゴンの他、ハナコが結構こっちに回されてました。どれも面白かったです。

カベデミー賞未公開はチョコプラ松尾さんの低畑充希の他、ジャンポケのおたけさんと太田さんも集録。

エンディングの安村さんはロキソニンの妖精が痛い芸人を見つけてロキソニンをあげるという流れ。よく巻き込まれるシソンヌ長谷川さん曰く『ハズレの日』。

カベデミー賞反省会の参加芸人は、とにかく明るい安村・パンサー尾形・シソンヌ長谷川・ハナコ秋山・ワタリ119の5人。どうやら収録後すぐ行われたそうです。

事前密着ではカベデミー撮影前の芸人さんたちの様子を見ることが出来ます。
因みにインタビュアーはハナコ菊田さん。何故。




hulu


本編も未公開動画もボリュームたっぷりで大満足です。

THE MANZAI

自己紹介

名前:柚子木
出身:愛知
好きな芸人さん:
東京03、ヒューマン中村、
ルシファー吉岡、かが屋 etc.

ブログ アーカイブ

連絡

名前

メール *

メッセージ *

このブログを検索

QooQ