本編
『一般人の壁』を越えろ!としまえんの人選手権
舞台は2020年8月いっぱいで閉園した『としまえん』。ここは4年ほど前にも一般人の壁のロケが行われた場所です。オンエアされたネタ数は36本。
初登場はアインシュタインとインポッシブル。
アインシュタインは稲田さんのキャラを生かした2ネタ。お化けの格好で続き物。
インポッシブルは輪投げとプールの2ネタ。どちらも別ベクトルでインポッシブルらしいネタでした。因みに輪投げが血なまぐさい感じで、プールが馬鹿馬鹿しい感じです。
個人的に好きだったのはチョコレートプラネットとさらば青春の光。
個人的に好きだったのはチョコレートプラネットとさらば青春の光。
チョコプラは子供向けの遊具とお化け屋敷で1ネタずつ合計2本。特にお化け屋敷の方が好き。あの寂れた感じをシロアリ被害に見立てるのが凄い。そう見えてきますもんね。長田さんが演じる業者の説得力よ。
さらばは森田さんがとしまえん園長を演じられるネタを2本。どちらも面白い。
特に1本目のロケの許可を取るやつが好きです。園長が自暴自棄になってる感じが良き。2本目はそこからの園長の落差が凄いんですよね。どっちもヤケクソになってるんでしょうけど。
あとは三四郎とタイムマシーン3号の鳥人間コンテストも面白かったですね。
あとは三四郎とタイムマシーン3号の鳥人間コンテストも面白かったですね。
三四郎はジョッキーのやつも良かった。
それにしても、4年前と比べたらメンバーが様変わりしましたね。
あの回に誰が出てたか確認したら、永野とかあばれるくんとかメイプルのカズレーザーとかライスとか出てて、懐かしいなぁ…なんて。
あと先輩の壁で千鳥が出てて。あの頃も売れてたけど、今はかなり出世しましたね。
『なりきりの壁』ご本人登場選手権
ネタ数は11本。
トップバッターは宮下草薙×ハナコ(秋山菊田)のミニモニ。似てる似てないは置いといて、全力なのが面白さを増幅させてますよね。いやー、可愛い。けどきっついww
ご本人で矢口真里さんが登場。まぁ、やぐっちゃんか辻ちゃんのどっちかだろうなと思ってたんでそこは想定内ではあったのですが、まさか当時の格好をしてくださるとは…!!!!二の腕ピチピチだけど似合うんだよなぁ。あぁ…懐かしい…。
というか個人的にミニモニ。がメチャメチャ世代ど真ん中なので凄く興奮した。好きな芸人さんが元推し役をやるとは思わないじゃないですか!!これ予告無かったらヤバかった。
トム・ブラウンときつねは『ごくせん』の真似。こちらも世代ドンピシャ。確かトム・ブラウンは前回のなりきりの壁(そば屋のやつ)でもやってましたね。
トム・ブラウンときつねは『ごくせん』の真似。こちらも世代ドンピシャ。確かトム・ブラウンは前回のなりきりの壁(そば屋のやつ)でもやってましたね。
ご本人で登場したのはごくせんのテーマ曲を歌っていたD-51のお二人。あぁ…懐かしい…。いい声してんだよなぁ。ご本人登場してから二組がダンサーに徹していたのは草。
パーパー×納言のNiziUも。…頑張ってたなぁ。一日であれだけ覚えるって相当頑張ったんだろうなぁ。
パンサーの菅尾形×森三中黒沢×ワタリ119の米米CLUB。ご本人登場でライスが出てくるのは草。めっちゃ久々!
パーパー×納言のNiziUも。…頑張ってたなぁ。一日であれだけ覚えるって相当頑張ったんだろうなぁ。
パンサーの菅尾形×森三中黒沢×ワタリ119の米米CLUB。ご本人登場でライスが出てくるのは草。めっちゃ久々!
毎度おなじみ権利等の関係でHuluやTverでの配信で全カット。
今回はチョコレートプラネットのaccessがカット対象でした。
こういう事があるからこれからも録画は必須になってきますよねー。
こういう事があるからこれからも録画は必須になってきますよねー。
『流行語の壁』を越えろ!ブレイク芸人選手権
横澤夏子が久々に登場。産後初のネタがコレだったらしい。妊娠出産等でネタとかは暫く離れてたっぽいですけど、錆びてないですね、彼女。なっちゃんらしい視点のキレッキレなネタ、好きです。
あと普通にエンタに居そうで笑う。
Mr.パーカーJr.は最終回。なんとゲストにBARBEE BOYSの杏子さんが登場。
何気にブレイク芸人選手権に芸人以外のゲストが出るのって初めてですよね。
ネタの最後でシーズン2制作決定って言ってましたけど、実際どうするんでしょうね。
彼らの次の一手が気になるところ。
『夏祭りの壁』を越えろ!おもしろ屋台選手権
新企画。とはいえフリップマーケットに近いですかね。そんな新たなコーナーで有吉の壁に初登場したのはアイロンヘッド。
辻井さんの特技を生かした屋台『Aメロ屋』。いやぁ、ギターが上手い。ちょーっとミスがあったらしく、思った感じにはならなかったのかなぁと。あ、Huluの未公開でリベンジがあります。
アイロンなら一般人の壁でも十分に戦えそうなんで、そっちでも呼んでほしいですね。
というかこのコーナー、フリップマーケット以上にグダグダだったような…。
リンク
未公開などの話
今回追加されたのはオープニングトーク完全版…約3分
一般人の壁と夏祭りの壁の未公開ネタ…約17分(一般人の壁11本+夏祭りの壁3本)
有吉の壁THEメイキング…約20分
オープニングトークは、初登場のアインシュタインとインポッシブル、久々登場の小島よしおと森三中黒沢の紹介。
SP恒例、開会宣言はチョコプラの松尾。
未公開ネタ、
一般人の壁はさらばの園長以外のネタ、シソンヌのあのオジサンの他、初登場アインシュタインも1ネタあります。因みに今回はアフタートークなし。
未公開ネタ、
一般人の壁はさらばの園長以外のネタ、シソンヌのあのオジサンの他、初登場アインシュタインも1ネタあります。因みに今回はアフタートークなし。
夏祭りの壁は、放送には乗らなかったぼる塾ときつねの屋台の他、アイロンヘッドのコンビニリベンジが見れます。
有吉の壁THEメイキングはいわゆる反省会です。
出演芸人は、パンサー尾形、三四郎小宮、シソンヌ長谷川、チョコプラ長田、四千頭身後藤の5名。