レギュラー版 有吉の壁 2020.09.09 放送分 感想

有吉の壁

t f B! P L

本編


 出演者

MC…有吉弘行 アシスタント…佐藤栞里

『一般人の壁』
三四郎/シソンヌ/ジャングルポケット/タイムマシーン3号/チョコレートプラネット/ハナコ(秋山、菊田)/パンサー/四千頭身/インポッシブル/かが屋(賀屋)/きつね/コウテイ/さらば青春の光(森田)/ジェラードン/納言/パーパー/宮下草薙/ワタリ119/とにかく明るい安村

お助けガチャ…安達有里/鈴木福

『パフォーマーの壁』
チョコレートプラネット天竺鼠すゑひろがりずザ・マミィミルクボーイ
(未公開組…ぺこぱ/シソンヌ/アイデンティティ)



『一般人の壁』を越えろ!おもしろスーパー銭湯の人選手権

舞台はスーパー銭湯。ロケ地はスパジアムジャポン(https://www.spajapo.com/)。
オンエアされたネタ数は34ネタ。

レギュラー放送初登場の芸人はコウテイとジェラードン。
コウテイは第2回の若手予選会以来の参戦ですね。オンエアに乗ったのは1本。OP等で飛び道具的な平場が印象的ですけど、実は手作り小道具枠ですよね、彼ら。電気風呂のやつ面白かった。
ジェラードンは2本オンエア。2本目のかみちぃさんのつぶやきシローのモノマネがメチャメチャ似てて笑う。ジェラードン、ハマれば強いと思うからまた呼んでほしいなぁ。
因みにどちらもHulu限定の未公開ネタに1本ずつ収録されています。

今回はさらば青春の光森田さんとかが屋賀屋さんがピン参戦、ハナコが秋山さん菊田さんのコンビ参戦と、メンバーが欠けた状態で出る人が少し多めなだった印象。まぁかが屋に関しては、加賀くんが療養でコンビ自体が休止中なんでね。いつになるかわからないけど、復帰するのを楽しみに待ってます。
にしても今回ハナコ低調だったなぁ。未公開に入ってる賀屋さんとのやつは良かったんだけどなぁ。

個人的に好きだったのはとにかく明るい安村の1本目とパーパー。
安村さんの券売機やつメッチャ好き。変に凝るよりサラッとボケる方が面白いんだよなぁ。
パーパーは星野さんが中西保志になりきって最後の雨を熱唱。星野さんが体張って、あいなぷーがキャッキャしてるの好きなんだよなー。面白い。ていうかあの曲有名ではあるけど、二人共世代じゃないでしょうに。どこから着想したんだろう。

四千頭身の千と千尋の神隠しとかも良かったですね。
あとは以前結婚式場回でもやってたシソンヌのお嬢さん、というかご婦人?も面白かった。


『パフォーマー』の壁を越えろ!KabeEats選手権

3回目のこのコーナー。今回はあまり有吉の壁に登場してない芸人さんが多めでした。
M-1グランプリ2019チャンピオンのミルクボーイが満を持しての初登場。…いや、初登場がこのコーナーで良かったんでしょうか…。もっと良いコーナーがあっただろうに。

どれが良かったと聞かれたら、正直どれもそんなになんですけど、1つ上げるならザ・マミィのマジックショーが良かったですかね。前回も披露した林田さんのカリンバの演奏をバックに酒井さんがマジックを披露。いやー、グダグダ。ただ、そのグダグダが許される酒井さんのキャラ。グダグダが似合うってどうなのって感じですけど、ある種武器ですよね。

未公開で大放出してますけど、このコーナーいつまでやるんだろう。



未公開などの話

今回Huluに追加されたのは
オープニング完全版 …約3分
一般人の壁・カーベーイーツ未公開ネタ…約23分(一般人14ネタ、KabeEats3ネタ)
エンディングの安村さん …6分

OPは初登場のコウテイとジェラードンの紹介の他、シソンヌ長谷川さんや安村さんのトークも。

一般人の壁は、上でも少し触れた初登場組やハナコと賀屋さんのネタの他、パーパー・三四郎・きつねなど。
KabeEatsは、ぺこぱ、シソンヌ、アイデンティティの3組。

エンディングの安村さんは、ビリー・アイリッシュになりきった安村さんが頑張った芸人にグラミー賞をあげていくという流れ。なお、途中で受賞取りやめになる芸人もいましたが、受賞すると有吉さんの無茶振りで挨拶をさせられてたんでちょっと大変そうだった。見てる分には面白かったですけどね。

hulu

次回は予選会以来のスーパーニュウニュウ参戦!…どうなることやら。


THE MANZAI

自己紹介

名前:柚子木
出身:愛知
好きな芸人さん:
東京03、ヒューマン中村、
ルシファー吉岡、かが屋 etc.

ブログ アーカイブ

連絡

名前

メール *

メッセージ *

このブログを検索

QooQ