レギュラー版 有吉の壁 2020.09.16 放送分 感想

有吉の壁

t f B! P L

本編

 出演者

MC…有吉弘行 アシスタント…佐藤栞里

『一般人の壁』
三四郎/シソンヌ/ジャングルポケット/タイムマシーン3号/チョコレートプラネット/ハナコ/パンサー/四千頭身/きつね/空気階段/さらば青春の光/スーパーニュウニュウ/どぶろっく/トレンディエンジェル/納言/ぼる塾/U字工事/ワタリ119/とにかく明るい安村/ずん飯尾/友近/ロッチ(中岡)

お助けガチャ…山口良一/久保田磨希

『ブレイク芸人選手権』
シソンヌハナコきつね四千頭身(石橋)空気階段(水川)ワタリ119三四郎パンサー


『一般人の壁』を越えろ!おもしろビックカメラの人選手権


舞台は家電量販店。ロケ地はピックカメラ有楽町店。
オンエアされたネタは36個。


今回、第二回若手予選会に出たことのあるスーパーニュウニュウが満を持して本戦登場!予選会ではかなりぶっ飛んだことをやってたのですが、今回は思った以上にしっかりしたネタでビックリ。フレンドパークのフール・オン・ザ・ヒル、懐かしすぎる。好きだったわ。
なお、ぶっ飛んでる系は未公開の方にあったり。


個人的ヒットは四千頭身とさらば青春の光。

四千はオンエアされたネタ二本とも良かった。
一本目の万引のやつは石橋さんの勢いが、二本目の三色ショッピングは都築さんと後藤さんの間の感じが凄く好きで面白かった。
というかビックカメラで三色ショッピングをやろうと思う発想がすごい。

さらばはなんと三本もオンエア、しかも全部○。強い。
一本目は、以前サンシャインシティでやってた、床と壁の模様を上手く使ったやつの亜種。クーラーの風に煽られてるっぽい体の動かし方がまた上手いのよ。
二本目は個人事務所の哀愁がほんのり漂うネタ。コレも面白い。
個人的に一番好きだったのは三本目。
ビックカメラ有楽町店は建物内にビックカメラ以外の店舗が入っていて、その中のスシローは今回の舞台に含まれているのですが、三本目はそんなスシローでの一幕。あの朝礼での後ろ向きな声出し、面白かった。ベタっちゃベタかもしれないですけど、個人的にはすごく好きで。ツッコミが無いのもいいですよね。


エスカレーターを使ったやつも好きでしたね。
あの短い時間だと、見た目でドンッと笑わせるタイプのトム・ブラウンが強い。
納言のが~まるちょばも良かった。


あとシソンヌの二本目が本人不在で店員さんしか居なかったのは中々に衝撃的だった。そんな笑いのとり方があるのかと変に感心してしまった。ばばあの罠が流れてるのは流石に草。


『流行語の壁』を越えろ!ブレイク選手権


きつねのKOUGU維新に新メンバーが追加されました。
確かYOUTUBEの方ではトム・ブラウンがキリと鉄槌としてシレッと追加されてましたけど、番組本編で追加されるのは初めてですね。
追加メンバーは巻尺(空気階段水川かたまり)と、やすり(四千頭身石橋)。
いやぁ、顔が良い。ビジュアルが上がった気がします。やりますね。
面白いかどうかは別として、お笑い好き以外を視聴者として引っ張って来れるのは凄い強いんじゃないかなぁ、と思ったり。いつまで続くかはわからないですけど。

今回、シソンヌのカーネルズとハナコのカジーブライアンも良かったなぁ。



未公開などの話。

今回追加されたのは
オープニングトーク完全版…約2分
一般人の壁の未公開ネタ…約14分(14本)
エンディングの安村さん…約2分

オープニングは本編初登場のスーパーニュウニュウや、久々登場の中岡さんの紹介など。スーパーニュウニュウ、タイトルコールでも暴れてます。
一般人の壁の未公開はどぶろっくやハナコ、三四郎など。
エンディングの安村さんは、本編でも披露したビートたけしの格好で周りを弄っていく感じ。


hulu

次回は2時間SP!カベデミー賞もあるらしくて凄く楽しみ!

THE MANZAI

自己紹介

名前:柚子木
出身:愛知
好きな芸人さん:
東京03、ヒューマン中村、
ルシファー吉岡、かが屋 etc.

ブログ アーカイブ

連絡

名前

メール *

メッセージ *

このブログを検索

QooQ