千鳥VSハリセンボン ものまね紅白ネタ対決
”ものまね”を得意とする芸人を紅白の2チームに分けて対決!
今回は2週ぶち抜きで行われる対決の前半戦です。
プラスマイナスVSアイデンティティ
まずは白組、プラスマイナス。流石の兼光さん。レパートリー数多い。
しかも昔に比べて増えてますよね?アップデートしていく姿勢、好感。
ネタの頭は番組内でカンデミーナのCMやってた時と似てる感じですかね。
対する紅組、アイデンティティ。安定の野沢雅子。
こちらは野沢雅子1本だけど、色んなパターンを見せてる感じ。
しかもそれをちゃんと漫才に落とし込んでるから素晴らしい。
アイデンティティ…昔は普通に漫才やってたなぁ…(懐古厨感)
漫才対決ではありますが、方向性が違って面白いですね。甲乙付け難い…。
りんごちゃんVS駆け抜けて軽トラ
先行は紅組、りんごちゃん。正統派(?)歌マネ。
最近は鉄板の数人しかやってないイメージがあって少し食傷気味。
素の喋り方というか、ネタとネタの合間の感じがちょっと苦手っていうのもデカイ。
鉄板マネが歌の人だから、もう少し喋りのモノマネ鍛えたらバラエティー場組でのネタ振りも答えやすいだろうし、振る側も振りやすいだろうなぁと。
そして後攻の白組、駆け抜けて軽トラ。こちらはほぼコント。
餅田コシヒカリちゃんのカトパン有りきかな。可愛い。
実はこのコンビのちゃんとしたネタを見るの初めてだったりします。
細かすぎて伝わらないモノマネと、冗談騎士でのコラボコントぐらいしか見たことなかったので。
いやぁ、面白い。というか、設定がいいですね。自分たちの強みをわかってる感じ。
次回は後半戦。
後半戦も実力者ものまね芸人達が勢揃い!