そろそろにちようチャップリン お笑い統一王座GP2019 第11回予選大会前半戦 感想

日曜チャップリン

t f B! P L

第11回予選大会の出場芸人は
コウテイ、鬼ヶ島、3時のヒロイン、
河邑ミク、なすなかにし、ザブングル。

予選大会もそろそろ大詰め。
勢いのある若手に中堅ベテラン勢がどれだけ食らいついていくのか…!

コウテイ『社長』

「札束の風呂の中で溺れて死にたい」「だから一番稼げる社長になりたい」
導入でジャブ打ってくる感じ好きです。
いやー、相変わらずの勢い。個人的な話ではあるのですが、最近ようやくコウテイのネタの見方に慣れてきまして、今回はいつもより面白く感じました。「席バラバラ」とか「俺が生まれた年のオレンジジュース」とかツボ。
進行に千鳥がいるからか平場でかなり伸び伸びしてた印象。というか強心臓過ぎる。

ネタとは全く関係ないですが、ネタ前に出る写真って宣材写真ですよね?あれ下田さんの髪がぺったんこなんで、ちゃんと今の舞台用の髪型で取り直したらいいのに…とか思ったり。

河邑ミク『爆弾処理』

犯人を追う途中に時限爆弾を見つけた女性刑事。周りに誰もおらず管理官の指示で解体することになるが…。
女子あるある詰め合わせ。爆弾処理と女子あるあるのミスマッチ具合が笑える。
大きめの蛾は無理よな。わかるわかる。

男性陣に”ブッシュ・ド・ノエルが”伝わって無くて愕然としてしまった。
マジか…結構分かりやすい例えだと思ったのに…。いや確かにネタの中でも管理官に伝わってなかったですが…それはあくまでネタですし…。やっぱり想定外、なのかな…?
この番組はほぼ女性客ですし、客票があるから高得点でしたが、もっと大きな大会とかだと圧倒的に男性審査員が多いわけで、そう考えると女子あるあるって大きな大会には不向きなのかな…なんて。難しいところですね。

鬼ヶ島『赤い糸』

振られっぱなしの哀れな野田。そんな野田が自分の指に赤い糸が結ばれているのに気づく。その糸を辿っていくと…。

久しぶりに鬼ヶ島のネタが見れると思ってワクワクしてたんですけど、ネタの導入直後にまさかのハプニング。野田さんが赤い糸を踏んでいたことに気づかないまま勢いよく挙手してしまい赤い糸が千切れてしまう。
ネタの序盤だったので頭からやり直したのですが、その後もところどころカミカミでちょっと見てられなかったですね…。美味しいっちゃ美味しいんですが…うーん、残念。
ピンでもトリオでも野田さんは野田さんですね…。

結果

コウテイ92点、河邑ミク90点、鬼ヶ島68点。
前半終了時点ではコウテイが暫定TOPです。



次回の後半戦、なすなかにし・ザブングルの中堅ベテラン勢、THE・W2019の決勝大会に出場する3時のヒロインとツワモノ揃い。まだまだ先が読めませんね。


THE MANZAI

自己紹介

名前:柚子木
出身:愛知
好きな芸人さん:
東京03、ヒューマン中村、
ルシファー吉岡、かが屋 etc.

ブログ アーカイブ

連絡

名前

メール *

メッセージ *

このブログを検索

QooQ