本編
「一般人の壁」を越えろ!おもしろテレビ局の人選手権
今回の舞台は汐留の日本テレビ社屋とタレントクローク。
特番放送の第11回も”おもしろテレビ局の人選手権”でしたが、その時のロケ地は生田スタジオだったんで、そことはまた別の場所ですね。
オンエアされたネタの数は41個。1時間という放送時間にしては多いですね。まぁ今回はコーナーが2つしか無いんで、こんなもんなんですかね。
トップバッターはハナコとワタリ119のコラボ。今回ハナコは秋山さんと菊田さんのみの出演で、岡部さんは不在です。まぁ忙しいですからね、彼。
にしても不思議な組み合わせ。一応二組とも同じ事務所ではあるのですが、なんとなく噛み合う要素が見当たらなかったので、正直ここまでガチっと噛み合うとは思わなかった。しっかりとワタリさんのレスキューキャラも使ってて好印象。…というかあのオブジェは何なんだww
コラボじゃない単体でのネタも岡部さんが不在ということを上手く使ってて面白かったです。キャラの濃い岡部さんが居ない分いつもより少しサラッとしてたけど、これはこれで有り。
コラボといえばシソンヌと四千頭身の後藤さんのコラボもなんか不思議な組み合わせでしたね。ちょっと接点薄そうだったんでビックリしました。ホワイエおばさん、良いです。
あとはそいつどいつのネタが好きでした。
彼ら、第2回若手予選会に出てて、その時は残念ながら本戦出場を逃しましたが、今回本編に初登場。オンエアされた2本のネタがストーリー仕立てになってて、なんか良いなって。ちょっとホラーチックだけど、こういうネタ結構好き。
「流行語大賞」の壁を越えろ!ブレイク芸人選手権2020後半戦
先週の続きです。
どぶろっくの『メキシカンブラザーズ』がくだらないけど面白い。
歌唱力高い人達なんでクオリティがメチャメチャ高く感じるんだけどよくよく考えたらマジでくだらないからなぁww
チョコレートプラネットの新キャラ『Mr.パーカーJr.』。いやぁ、カッコいいww
このコーナー、結構な確率で滑らされるんで苦手なんですけど、バチッとハマった時の爆発力は凄まじいなと。何も考えずに笑えるのは今の御時世に合っているかもしれないですね。
今回”後半戦”なんですけど次回”延長戦”らしいですよ。
未公開の話
今回Huluに追加された未公開動画は
オープニング完全版…5分
一般人の壁未公開ネタ…7分
の合計2本。反省会は追加されていませんでした。…残念。
オープニング完全版は、初登場のぽんぽことそいつどいつの紹介の他、レギュラー放送は初登場になるアルコ&ピースなどにもスポットライトが当たってます。
ちなみに開会宣言はトム・ブラウンのみちおさん。
一般人の壁未公開ネタは、本編放送時に裏被りしたため全カットだった平野ノラさんのネタの他、ぺこぱのブラック松蔭寺、個人的に好きだったチョコプラのネタなど見れます。最近恒例となっているアフタートークでの安村さんのアレも健在。

2回目の放送。前回は2時間SPだったのですが、今回から通常の放送時間になったことで本当にレギュラー放送になったんだなぁと改めて実感しました。
次回はリモートでの新企画があるらしく、どんな感じになるのかワクワクしてます。
あと、過去回の名場面を副音声で振り返ってくれるみたいなのでそっちも楽しみ。