2020年、一発目の有吉の壁。今回で13回目ですって。
今回は1時間スペシャルなのですが、CM抜いたら45分ちょいだそうで。
うーん、短い。もっと長くても良いんですよ?
本編
一般人の壁
舞台となるロケ地は東京ドームシティ。オンエアしたネタは36個。初登場組、かが屋とゾフィーが健闘してましたね。
かが屋、単体は調整中の張り紙が貼られまくったゲームセンターでの一コマ。
メチャメチャ哀愁が漂ってて良い。好き。
中岡さんとのコラボは数年前にロッチがキングオブコントでやってた試着室のネタをプリクラの撮影ブースで。中岡さんと賀屋さんがちょっと似てるんですよね。
計2本がオンエアされたのですが、どちらも良かったです。
因みにHuluの未公開ネタ動画でもう1本見れます。
単体ネタの続き物なので良かったら見てみてください。
ゾフィーは本ネタでもそうなんですが、サイトウさんの使い方が上手い。
一本目のバイキングに乗ってダイナミック勝訴好き。
二本目の一休さんも木魚鳴らすタイミングとか抜群だったと思う。
因みにどちらのネタもサイトウさん喋ってません。まぁこれはこれで。
ここ二組は次回も呼んで欲しいですね。
個人的ヒットは上記二組+きつねと空気階段。
きつねは一本目のバチェラーも良かったのですが、二本目の新庄剛志が抜群でした。
いやー、地味に似てるww
お助けガチャ(と言う名のゲスト)の亀山努さんもいい味出してましたね。
最近の日テレの傾向的に有吉ゼミの大食いか激辛のコーナーで使われそう。
空気階段も一本目より二本目が良かったです。
子供とお菓子を賭けてチンチロリンしてるのとか、ほんともぐらさんの闇が出てて良い。
伝説のネタを越えろ!令和バージョン選手権
これは…どうなんだ?なんというか、全体的に怪我してて、挑戦してる芸人もネタをアレンジされた芸人も両方とも得しなかったコーナーなのでは…と。パペットマペットさんが出るって聞いてて凄く楽しみにしてただけに残念でした。
そんな中ですが”ハナコ×小島よしお”と”四千頭身×テツandトモ”は比較的良かったと思います。
未公開ネタなどの話
Huluではテレビでカットされているオープニングや未公開ネタ、
撮影後の反省会の動画を見ることが出来ます。
今回の有吉の壁13のTV未公開動画は、
オープニングが7分
一般人の壁の未公開ネタ(12本)+終了後トークが11分
有吉の壁に耳あり(反省会)の前半が17分。
オープニングは初登場芸人の紹介や開会宣言が見れます。
因みに開会宣言は久々のパンサー向井さん。
未公開ネタは上でも触れたかが屋の続きや、本編であまり出てなかったさらばのネタの他、全ネタ終了後のアフタートークも見れます。アフタートークは本編でハネたきつね淡路さん扮する新庄剛志と、本編は勿論、未公開ネタにも入ってない(そもそも有吉さんも見てない)安村さん扮する(多分)プロレスラーのやりとりが殆どです。
”有吉の壁に耳あり”は、シソンヌ・チョコプラの他、四千頭身やハナコといった第7世代も多く出ています。チョコプラのガチの反省は必見です。

次回放送はいつ頃になるんでしょうか。
夏はオリンピック特番で大変そうですし、
あって5月か6月に今ぐらいの長さで…かな。オリンピックにちなんだ壁やりそう。
まぁ、無難なところだと若手予選会込みで10月ぐらいになりそうですかね。
お助けガチャにちょっと話題になったオリンピアン起用するとかありそう。
次回放送も楽しみに待ってます。