有吉の壁12と第二回若手予選会 感想

有吉の壁

t f B! P L

久し振りの開催となった有吉の壁。
前回が1月2日放送だったので、結構期間が空いてますね。
今まで3ヶ月から半年に1回ぐらいのペースで放送していた気がするんで、凄く久し振りな感じがします。いや、実際久々か。



そんなわけで、順に感想を書いていきます。

第二回若手予選会


今回はアシスタントが栞里ちゃん。やった!
やっぱりこの二人が落ち着きますね。

個人的ヒットは空気階段。
本編に乗った2ネタ両方とも、もぐらさんの闇が垣間見えるのが面白い。
彼ら前回の本戦に出てるんで、他の芸人に比べて安定していた印象。

あとは、スーパーニュウニュウと、ありんくりんの未公開ネタ2本目。
スーパーニュウニュウに関しては、いわゆる予測可能回避不可能ってやつで、わかってても笑ってしまいました。あの二人、あの状況、後は解るな?…って感じです。
ありんくりんは表情が素晴らしかった。これで編集の壁越えられないのかぁ。普通に地上波でも良いぐらい面白かったと思うんだけどなぁ。

驚いたのはコウテイ。特に未公開の方。
本編の方はコテコテな大阪って感じのパワーで押したネタだったけど、未公開の方はtheシュール。そもそもコウテイにはスタイリッシュなイメージを持っていたので、こういうネタやることに吃驚している。ちょっとイメージ変わりますね。
漫才しか見たことないですが、コントだと変わるんですかね??
個人的に未公開ネタのシュールなのが好き。

前回のGAGにしろ今回のバビロンにしろ、若手予選会では髪剃り枠でもあるんですかね。インパクトはあるけど、本戦に支障出るのでは…?と毎回思う。まぁどっちも本戦出場に選ばれてないですが。


有吉の壁12。


一般人の壁

舞台は東京ソラマチ。スカイツリー、行ってみたいなぁ。

シソンヌじろうさんの志村さんがまた見れて嬉しい。というか、お助けガチャに加藤茶の嫁がいて笑った。あれはズルいわ。

きつねは予選より本戦の方が面白かった。2ネタとも一般人の使い方が上手いなぁと。
ポストの前でダウンタウンDXは笑うし、ダウンタウン役を子供に任せるのも面白い。
外でSEが使えるのは彼らの強みですね。

そして本戦の髪剃り枠、とにかく明るい安村さん。
今回の安村さんのネタ面白かった。というか観光ガイドのお姉さんが抜群でしたね。

個人的にはタピオカの湯切り(パンサー向井と菅)、ペンギン泥棒(ハナコ)、未公開ネタのソラカラちゃん(オードリー春日)が好きでした。


なりきりの壁

今回はご本人登場もあり少しものまねグランプリ仕様?
…まぁ半分以上がご本人じゃないんですけどね。

トム・ブラウンとパーパー星野さんのPerfumeが可愛すぎた。
あまり大きな声で言えないですけど、芸人さんの女装姿、大好きなんです。

かまいたち+ダイアン+三四郎のRADWIMPSと君の名はメンバー。
三四郎の二人が似てて笑う。何で相田さんは毎回絶妙に似るのか。不思議。

あと、タイムマシン3号+パンサー向井さんと菅さんの純烈がクォリティ高くて笑う。尾形さんのLiLiCoはノーコメントの方向で。

今回のなりきりの壁は全体的にちょっと間延びしてたと言うか、有吉さんによる強制終了がなかったから少しテンポが悪かった印象。歌とご本人登場を縛ったせいなんだと思うけど、次回以降はこの辺ちょっと改善して欲しいなぁ。

笑電と流行語の壁

大喜利コーナー、麒麟川島さんは安定の面白さ。あとダイアンユースケも面白かった。尾形さんとワタリ911のやり取りはちょーっとクドいかな。

ブレイク芸人選手権はあまり好きじゃないんで、飛ばし飛ばし。
この辺は完全に好みの問題なので致し方なしってことで勘弁。


そしてフィニッシュ。



本編を昨日リアルタイムで見てから翌日の今日Huluで確認しつつ書いてまして、なーんか昨日より物足りないなぁと思ってたんですけど、Kis-My-Ft2の宮田くんと二階堂くん、CHEMISTRYの出演シーン全カットなんですね。
チョコプラのCHEMISTRYも四千頭身+宮下草薙のキスマイも良かったのになぁ。残念。…まぁ録画は残ってるんでそっちで見れば良いんですけどね。

次回開催はいつになるのか。お正月か春休みぐらいかな…?
その時は流行語大賞の壁を削って季節の壁を復活させて欲しい。放送の時間帯が早くなったからなのか、季節の壁がいつの間にか無くなってて悲しい。あの無法地帯感が好きなのに。残念。
あと最近ちょっとゲストに頼りすぎてる感あるから少し減らして、その分芸人の出演枠増やして欲しいなぁ…なんて。

以上雑感と要望(?)でした。
次回放送も楽しみにして待ってます。
hulu

THE MANZAI

自己紹介

名前:柚子木
出身:愛知
好きな芸人さん:
東京03、ヒューマン中村、
ルシファー吉岡、かが屋 etc.

ブログ アーカイブ

連絡

名前

メール *

メッセージ *

このブログを検索

QooQ